- いっぱく
- I
いっぱく【一拍】(1)手を一度打つこと。(2)〔音〕 拍子(ヒヨウシ)を一回とること。 また, その間の長さ。 ひとうちの拍子。
「~伸ばして歌う」
(3)日本語の音韻論で, 拍ひとつ分の時間の長さ。 促音・撥音(ハツオン)なども一拍をなす。IIいっぱく【一泊】一晩泊まること。III「京都に~する」
いっぱく【一白】(1)陰陽道(オンヨウドウ)の九星(キユウセイ)の一。 五行では水に属し, 本位は坎(カン)(北)とする。(2)馬の一本の足の下端の毛に白いまだらのあるもの。 また, その馬。(3)一面に白いこと。 まっしろなこと。「村々の竹藪常磐木の類までも~なりき/自然と人生(蘆花)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.